ウォーターローディング 体を引き締める水分補給の仕方

プロポーション

体を引き締める ウォーターローディング

 

人間の体の60%は水分で出来ていて

1、摂取した栄養素を体の隅ずみまで運ぶ

2、不要な老廃物を運び 外に出す

3、体温を調節する

など 重要な役割を持っています

 

そのため 体の中の体水分が不足すると 様々な悪影響が出てきます

全体の2%の水分が失われると 体温調節機能、運動体調を崩しやすくなり 全体の20%が失われると命に危険を及ぼします

 

日頃、しっかり水分を補給できていますか?

ここで重要なのが どれくらい水分を補給しているか です

水分は 日々様々な形で排出されています

その出る量に対して しっかりと水分を摂っていかなければ 体は水分不足に陥ります

 

体が水分不足に陥らないための オススメ方法は 「ウォーターローディング」

定期的に水分を摂取し続け 体の中の水分が満ち足りた状態を作ること

コップの水を目いっぱい入れ さらに表面張力で少し盛り上がり 今にも溢れそうなぐらい満たすのが理想です

満ち足りた状態から さらに水分を取り入れると 溢れた分は外に排出されます

水分を常に摂取し 排出を繰り返すことで 体水分不足を予防し さらに体の老廃物の排出を促していきます

 

シンプルに たくさん水を飲んで しっかり出す ということです

では 毎日どれくらいの水分が出ていき どれくらいの量を飲めばよいのでしょうか

次に一日に 失われる水の量 摂取すべき水の量について ご紹介させて頂きます

● 一日で 失う水と摂取する水

1日に体の外に排出される水分量は 平均2リットル以上 と言われています

その割合は

・排尿や排便などトイレで出される・・・約1.3リットル

・汗や呼吸で蒸発していく水分(不感蒸泄)・・・約1.0リットル

ここに暑い日でたくさん汗をかいた 運動をして汗をかいた など+αの排出があれば 多くて2.5リットルもの水分が外に出ていることがあります
毎日 必要な排出分以上の水分を補給しないと 体水分不足に陥ります

水分は 日々様々な形で排出されています

体水分不足に陥らないようにするためには 排出以上の水分を摂取する必要があります

日常生活で補給している水分はどれくらいなのでしょうか

・食事で摂取する水分量・・・約1リットル

・脂肪が燃焼して出来る水(代謝水)・・・約0.3リットル

自然と補給出来ている水分の平均は1.3リットル

それ以外で意識的に最低+1リットルは摂取していかないと水分が足りなくなる可能性があります

理想は体の中は常に水分が満ち足りた状態を保つこと

それを目標にすると 食事以外で+1.5リットルの水分補給 が重要となります

たくさんの水分を補給していくためには コツがあります

次に 体水分を満たし続ける ウォーターローディングのポイントについてご紹介させて頂きます

 

● ウォーターローディング のポイント

1、こまめに水分摂取する

一気にゴクゴク飲もうとすると すぐにお腹がいっぱいになって飲めなくなる

少ない量をこまめに飲むようにする と摂取しやすい

 

おすすめは1.5リットルを10回に分け 150mlづつ飲む

・150ml は500mlのペットボトルの約1/3

・喫茶店で出てくる小さめのコップ一杯分

・大さじ10杯分

どの表現がイメージわきやすいでしょうか

 

1回 150mlの水分を10回に分けて飲む例としては

1、寝起き

2、仕事の合間に

3、家事の合間に

4、移動の合間に

5、お風呂の前後に

6、寝る前に

これらの生活習慣の中で1~数回水分を意識的に摂るようにしていきましょう

 

2、コップに入れて飲む

ペットボトルの水を飲むのは 管理が楽だし 飲みやすい形状をしていますが

・ふたを開けるのがめんどくさい

・ゴクゴクのみやすい

ことから こまめに飲む習慣につながりにくいケースがあります

ペットボトルから コップに入れ 手元に置いておくだけで 口元に運びやすくなり 飲む量も調整しやすくなります

 

3、口に含む程度の量で摂取する

のどが渇いている時は ゴクゴク飲めますが こまめに水分摂取をするとなると 大量には飲めません

1回の水分摂取は 口に含む程度の量にする

そのためには ペットボトルよりコップで飲んだ方がコントロールしやすくなります

 

また こまめに少量づつ水分を補給することでわかることがあります

それは 水分が満ち足りているときの状態(体重)

ウォーターローディングで 体の中の水分をいっぱいに満たす

そこから さらに水分を摂取し 溢れた分が老廃物とともに排出される

 

体の中に水分が満ち足り 排出が進むと 自然とトイレの回数が増えてきます

水分を摂っても トイレに行きたくならなければ 水分がもともと不足している状態

満ち足りている時の体の感覚 や その時の体重を把握しておくと ひとつの目安になっていきます

 

最後に ウォーターローディングで注意すべきポイントをご紹介します

常に水分を摂って 排出する ことが重要ですが

水を排出し続け 体の中のナトリウム濃度が下がりすぎると【水中毒】という状態になります

疲労感、頭痛、吐き気などの症状が現れます

ウォーターローディングでは 水を飲むのがおすすめですが 途中スポーツドリンクや経口補水液などミネラル分も摂取できる飲み物を同時に摂取することをオススメいたします

 

ウォーターローディングで 体の中を水分で満たし続ける

細胞が潤い 老廃物がスムーズに排出されることで 新陳代謝が活発に働くようになります

代謝が上がることで 体は引き締まりやすくなり 体調の維持向上にもつながります

 

日頃 意識的に水分を摂取していないという方は 慢性的に水分不足に陥っているかもしれません

食事以外で1.5リットルの水分を トイレの回数が増えるように こまめに少しづつ飲むようにする

ダイエットをしても痩せない・・・という方は ぜひウォーターローディングを一度お試しください

タイトルとURLをコピーしました