【なるねぇ】 太もも痩せるストレッチ +○○で前ももを細くする

Youtuber

前ももを細くしたいなら 太もも痩せるストレッチ +○○

学生時代運動部 その時についた前ももの筋肉が残っていて 太ももがたくましい

ダイエットしても細くならない ゴツイ前ももをどうにかして細くしたい

今回は このようなあなたに 太ももを細くするストレッチをご紹介させて頂きます

この記事を最後までお読みいただくと スキニーパンツが綺麗に履きこなせるくらい細い太ももラインを作る方法がわかります

 

はじめに たくましい太ももってどうなっているのか どうしたら細く出来るのかをご説明していきます

● ゴツイ前ももってどうなっているの?

ダイエットしても細くならない太ももは ひと言で言えば 筋肉太り

前ももの筋肉 『大腿四頭筋』の発達で太くなっている

大腿四頭筋は 4つの筋肉から構成されていて 外側についている外側広筋が最も大きい筋肉

そのため 前ももの筋肉がたくましい人は 比較的 外張りが強くなりやすい

 

前ももの筋肉は 膝を伸ばすときに使われる筋肉ですが

立つ、歩くときに重心を支える 役割もあります

特に 歩いている時に 前に倒れないようにブレーキをかけてバランスを保ってくれています

 

姿勢を保つのに重要な筋肉ではありますが 姿勢の崩れによって 必要以上に前ももの筋肉を使っていると ずっと力みっぱなしになり 前ももの筋肉が発達してくる

 

前ももだけたくましい ゴツイ というあなたは

前ももの筋肉に頼った 立ち方、歩き方をしているということになります

力みで硬くなった 前ももの筋肉を緩めることで 見た目が細くなるだけでなく 前ももに負担がかからない姿勢がとりやすくもなります

 

では どうすれば 前ももの筋肉を緩めることが出来るのか

その方法は ストレッチです

しかし 前ももをストレッチするためには ある “ コツ ” があります

 

前ももの筋肉は 2つの関節をまたいでいる筋肉

そのため しっかり伸ばすには 2つの動作を入れなければなりません

 

その2つの動作とは

・ ひざを曲げる

・ 太ももを後ろに引く

この2つの動作を取り入れたストレッチを行うことで 前ももがしっかりストレッチされ 筋肉が緩んで細くなっていく

 

前ももをしっかり伸ばしていく おすすめのストレッチはこちら

チャンネル登録者数100万人を超えた Youtuber なるねぇさん の前ももストレッチ

こちらの動画は 180万回再生され 大人気です

今回はこちらの太もも痩せるストレッチを動作解説を入れながらご紹介させて頂きます

● なるねぇ 太もも痩せるストレッチ +○○

なるねぇさん曰く 筋肉太りの太ももを細くするには

ストレッチ + マッサージ を一緒に行うのが効果的とオススメされていました

動画内で行われていたエクササイズは5つ

1、股関節伸ばし

2、フラミンゴ前もも伸ばし

3、脚折りたたみの術

4、ひっくり返り伸ばし

5、前もも消滅ほぐし

それでは ひとつづつ 動作を確認していきましょう

股関節伸ばし (30秒づつ)

1、足を前後に開く

2、前脚は膝を90度曲げ 後ろ脚は膝を床につける

3、前脚に体重をかけていくと 後ろ脚の前ももが伸びる

4、左右交互に伸ばしていく

 

前ももの筋肉を伸ばす 太ももを後ろに引く動作でのストレッチ

太ももの付け根に近い所がストレッチされると理想的

床についている膝が痛い時は タオルなど敷いて行いましょう

フラミンゴ前もも伸ばし(40秒づつ)

1、股関節伸ばしの体勢から 足先をもって 後ろ脚の膝を曲げていく

2、左右交互に伸ばしていく

 

前ももを伸ばす 膝を曲げる 太ももを後ろに引く 2つの動作を取り入れたストレッチ

最も効率の良いストレッチですが 前ももが硬い人にはキツメのエクササイズです

痛くて膝が曲がらない方は無理してひざを曲げない方が良いです

痛気持ちいい強さでストレッチしていきましょう

膝折り畳みの術(40秒づつ)

1、片足伸ばして 片膝曲げて 後ろに倒れる

2、可能であれば そのまま背中を床につける

3、左右交互にストレッチしていく

 

前ももが硬い方は 後ろに倒れると膝が浮いてくることがあります

このストレッチの目的は 前ももの筋肉を伸ばすこと

後ろに倒れなくても 膝が浮いても 前ももがストレッチされていればOKです

ひっくり返り伸ばし(40秒づつ)

1、うつ伏せで寝る

2、片足の膝を曲げていき 足先を手で持つ

3、左右交互にストレッチしていく

 

うつ伏せで行う 前もも伸ばし

膝折り畳みの術が苦手な方は こちらのストレッチをじっくり行っていきましょう

膝を曲げる角度は 程よく前ももの筋肉が伸びるところまで

前もも消滅ほぐし(40秒づつ)

前ももが硬い人は 伸びるところと伸びにくいところが出てきやすいです

固い所をじっくり伸ばせれば良いのですが 痛くて伸ばせないという事も

そのような時は 手で前ももの筋肉をほぐしていきましょう

 

1、足の裏と裏を合わせてあぐらをかくように座る

2、片足を前に伸ばす

3、伸ばした脚の前ももを手のひらを使ってほぐしていく

 

前ももの筋肉は 腰骨から膝下まで付着しています

脚の付け根から膝のお皿の下までほぐせると◎

前ももに付着している4つの筋肉をイメージしつつ 硬い部分を手のひらで押したり さすったりしてほぐしていきましょう

硬い部分がほぐれてくると よりストレッチの時に伸びやすくなります

● まとめ

前ももの筋肉が張って盛り上がり 細くならない

常に前ももに負担をかけていることで 筋肉が発達し太くなる

細くするためには 前ももの筋肉をストレッチで緩めることが効果的です

 

前ももの筋肉は4つの筋肉で構成されていて 膝を曲げる、太ももを後ろに引くとストレッチされる

今回は 人気Youtuberなるねぇさんの太ももやせストレッチを動作解説を加え ご紹介させて頂きました

あなたの太ももやせにつながれば幸いです

ぜひ この記事でストレッチのポイントを確認し 動画でなるねぇさんと一緒にストレッチをしてみて下さい

その他 なるねぇさんのダイエットエクササイズは

最後までご覧いただき 誠にありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました