竹脇まりな 二の腕 に効くエクササイズ3選

Youtuber

竹脇まりな 二の腕 エクササイズとは

宅トレで有名なYoutuber Marina Takewaki (竹脇まりな)さん

その動画チャンネルは 登録者数260万人越えと大人気です

様々なエクササイズや栄養に関する情報を発信されていますが、今回は動画の再生回数が1000万回を超える 二の腕エクササイズ動画 をご紹介させて頂きます

このエクササイズの素晴らしいところは

・座ってできる

・モノを使わない

・短時間で終わる

エクササイズとなっています

 

モノを使わず 座って行えるため TVを見ながら、お風呂に浸かりながら など『ながら』でできるため 動作を覚えてしまえば いつでもできる内容となっています

二の腕エクササイズの時間は 3分間 で 行う動作は3つだけと とてもシンプルです

その前に ひとつ二の腕の筋肉について

● 気になる二の腕についている筋肉とは

二の腕のたるみは 力こぶが出来る上腕二頭筋の裏側にある

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)が機能低下を起こすことが原因の一つ

上腕三頭筋は 字のとおり 3に分かれている筋肉です

腕の骨、肩甲骨と肘の骨に付着しています

主には 曲げた肘を伸ばす動作で使われる筋肉です

 

日常生活を振り返ってみると 曲げた肘をしっかりと伸ばしていますか

・PCのキーボードを打つ

・スマホを持つ 操作する

など 若干肘が曲がった状態になっていませんか

 

肘をしっかり伸ばさないことで 上腕三頭筋は使われず 機能低下を起こすと 二の腕のタプタプにつながってきます

 

竹脇まりなさんの二の腕動画で 紹介されているエクササイズ動作を 日常生活の中で意識的に行うと 二の腕の引き締めにはさらに効果的です

それでは 二の腕を引き締める 3つの動作をご紹介させて頂きます

● 竹脇まりな 二の腕 エクササイズ3つの動作

① 肩ひねり

・両腕を肩の高さまで上げ、まっすぐ伸ばす

・片手の手のひらは 上向きに、反対側の手のひらは下に向ける

・その体勢のまま 肩を上下にひねり 手のひらを上下に向けていく

⇒ 肘下の骨を回旋させる動作で 二の腕の肘周辺部分に刺激が入る

② 肩回し

・手のひらと肘を顔の前でつけ 上にあげていく

・いけるところまで上げたら 手を放し 肩を後ろにひと回し

・前に戻ってきたら 手のひらと肘を合わせて 繰り返す

⇒ 顔の前で手のひらと肘を合わせると 肩甲骨の下を閉じる動作に

わきの下を締めることで 肩甲骨に付着している部分に刺激が入る

③ 上ノック

・両腕を上にバンザイする

・両腕を上げた状態から 肘の曲げ伸ばし

・肘~手先は後ろに90度曲げていく

⇒ この動作が最も二の腕の筋肉をダイレクトに刺激します

肘をしっかり伸ばすことで 二の腕の筋肉を収縮させ 引き締めにつながる

 

動画内では この①~③の動作を2セット繰り返しています

①、②の動作で上腕二頭筋に刺激をいれ ③の動作で引き締めていくイメージです

③の動作時に負荷をかけたければ 水を入れた500mlのペットボトルを持って行うこともおすすめします

● 二の腕エクササイズを行った人の感想

SNSでは 二の腕エクササイズを行った人が感想をツイートしています

● 竹脇まりなさんのプロフィール

名前:竹脇 まりな ( たけわき まりな )

生年月日:1989年 12月19日

出身地:秋田県

所属事務所: UUUM株式会社

職業:Youtuber、ヨガインストラクター

Twitter:https://twitter.com/takemari1219

Instagram:https://www.instagram.com/takemari1219/

最後までご覧いただき 誠にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました