竹脇まりな ストレッチ おすすめです
チャンネル登録者数250万人以上、宅トレでおなじみのYoutuber Marina Takewaki さんの骨盤矯正ストレッチが凄いと評判です
動画のタイトルは
【毎日10分】簡単!!骨盤矯正ストレッチ!股関節を柔らかくして下半身をすっきりさせよう!【ダイエット】
股関節を柔らかくすることに特化したストレッチプログラムです
動画時間は約12分、ストレッチは10分程度です
動画の再生回数は なんと880万回以上!結果が出るからこその再生回数ということでしょうか。
●エクササイズの反響は?
動画内のコメント欄では
・1か月で本当に柔らかくなった
・長年悩んでいた腰痛が治った
・ズボン履いてびっくりするくらい、腰回りが変わった
など、動画を見た方々のGOODコメントが溢れています
また SNSでは
股関節まわりがポカポカになってよく眠れる☺️https://t.co/RZd2tMyu8w
— みらみら(キモチはまだGMもっちゃん) (@miramiraclecle) October 3, 2021
骨盤ストレッチ続けてたら腰周りの見た目変わったしずっと悩まされてた重い肩こりがかなり良くなったんだけど、最近やってなかったら首が動かなくなってきたので本当にストレッチ大事https://t.co/8ZusztyuPo
— にお (@kshindoin) September 26, 2021
指先あたたかくなってきた
【毎日10分】簡単!!骨盤矯正ストレッチ!股関節を柔らかくして下半身をすっきりさせよう!【ダイエット】 https://t.co/h7bQ8lEOpC— ふーたろう (@fu__taro) September 28, 2021
血行が良くなったり 腰回りがスッキリしたり とTwitter上でも良いコメントで溢れていました
●骨盤矯正ストレッチの内容とは?
下半身やせのストレッチは 主に9つのエクササイズから構成されていました
1,床に座り 両足の裏と裏を合わせて股関節を開く
そのまま 脚をパタパタ揺らす
2,両手を後ろについて 体育座りをする
そのまま 両足を左右交互に倒していく
3,仰向けで寝て 右(左)脚を外に開いて股関節を伸ばす
左(右)脚は膝を曲げ 外に倒しておく
4,右(左)の外くるぶしを反対の脚の前ももに乗せ 両脚を手前に抱え込み お尻を伸ばす
5,仰向けに寝て 右(左)膝で大きく円を描くように 股関節を回す
6,仰向けで寝て 足先を手でもって 股関節を開きながら 手前に引く
股関節の付け根を伸ばしていく
7,右(左)脚の膝を曲げ 大きく前に、左(右)脚は膝を伸ばして後ろに引く
レンジのポーズでストレッチ
8,肘と膝で床につき 脚を大きく開いて 股関節を開く
そのまま前後に動いて 股関節の可動域を広げる ×2セット
9,四股立ちのまま 下までしゃがんで 股関節を伸ばす
胸の前で合掌し、肘で膝を外に押して股関節を広げる+左右に揺れてさらに可動域を広げる
股関節は
・屈曲(太ももを上げる)
・伸展(太ももを後ろに引く)
・外転(太ももを外に開く)
・内転(太ももを外から中に閉じる)
・外旋(太ももを外にひねる)
・内旋(太ももを内にひねる)
動作がありますが 動画内ではすべての動作が網羅されていました
人によっては苦手な動作やポーズがあるかもしれませんが 無理のない範囲で毎日続けていくと股関節が柔らかくなっていきそうです
股関節についている筋肉は 毛細血管が豊富に入っており 股関節が柔らかくなり機能性が上がることで代謝も上がり 下半身やせにつながっていきます
ストレッチ後に体が温まったという声は 股関節周りの筋肉がほぐれた証拠なのかもしれませんね
股関節が硬くて 下半身が細くならないと悩んでいるあなたには おすすめのストレッチ動画です
ぜひ一度 動画を見ながらストレッチを行ってみてください
● 竹脇まりなさんのプロフィール
名前:竹脇 まりな (たけわき まりな)
生年月日:1989年 12月19日
出身地:秋田県
所属事務所: UUUM株式会社
職業:Youtuber、ヨガインストラクター
Twitter:https://twitter.com/takemari1219
Instagram:https://www.instagram.com/takemari1219/
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。