竹脇まりな 有酸素運動 で体脂肪を燃やす14分verの動作解説

Youtuber

【飛ばない14分】 竹脇まりな 有酸素運動 の動作解説

痩せるダンスでおなじみのyoutuber 竹脇まりなさんの有酸素運動の最新版【14分有酸素】動画のエクササイズ内容、動作解説をさせて頂きます

大きく 飛んだり跳ねたりもしないので 比較的省スペースで行えます

SNSを見てみても この14分有酸素の動画は大好評です

14分でしっかり汗がかけて スッキリするとの声を多く見受けられます

 

この動画の特徴は

1、下半身集中

2、二の腕集中

3、全身運動

3つのパートに分かれているところ

手足をしっかり動かしてから 全身運動をしていくことで効率よく循環が高まり 発汗しやすくする構成になっています

それでは 14分間のエクササイズの動きとポイントを見ていきましょう

●14分 竹脇まりな 有酸素運動 の内容とは

下半身パート

足踏み 10秒

ひざ・足くびタッチ 10秒

右ひざ ⇒ 左ひざ ⇒ 右足くび ⇒ 左足くびの順番で

各部位の内側をリズムよくタッチしていく

サイドスクワット 15秒

足を肩幅より広めに ワイドに開く

右足に重心をかけながら 膝を曲げ 左脚は 横に伸ばす

ゆっくり 左右交互に 腰を落としてスクワット

横に伸ばしているあの 内ももの伸びをしっかり感じよう

サイドスクワット+上半身ひねり 15秒

サイドスクワット動作を続けながら 上半身の動きを追加

右に重心をかけ 膝を曲げる時 上半身をひねり 左手で右つま先をタッチ

左右交互に 行っていく

体をひねる動作は 脇腹に刺激が入り ウエストの引き締めに効果的

サイドスクワット+上半身ひねり スピードアップ 15秒

テンポアップして サイドスクワット+上半身ひねり

前ももがきつくなってきたら かかとに重心をのせるようにする

もも上げクラップ 15秒

まっすぐ立って 片足のもも上げ

床と並行になる高さまで太ももを上げ その下で一回拍手

左右交互に行う

前ももではなく お腹を使って 太ももを上げられると◎

下半身パートのエクササイズ 2セット目

ひざ・足くびタッチ 30秒

サイドスクワット 10秒

サイドスクワット + 上半身ひねり 10秒

サイドスクワット + 上半身ひねり スピードアップ 10秒

もも上げクラップ 30秒

足踏み 30秒

下半身パートのまとめ

ここまでが初めの下半身パートです

時間にして 3分30秒ですが スクワット動作を中心にずっと動きっぱなしだったので 息が上がってきているかもしれません

有酸素運動の理想的な負荷は “会話をしながら体を動かす”程度です

この時点で しゃべれないぐらい息が上がっているようでしたら ペースが速い可能性があります

14分有酸素運動は 回数ではなく 秒数でカウントをとっています

息が上がりすぎない程度の 自分のペースで行うようにしていきましょう

股関節まわりの筋肉を動かすと 全身の血巡りが高まります

次は 肩、腕を動かし 二の腕を引き締めながら より血巡りを高めていきましょう

二の腕パート

グルグル行進 15秒

その場で足踏みしながら

握りこぶしを作って 胸の前で腕をグルグルまわす

出来るだけ早くまわす

腕上げ 横伸ばし 15秒

足を肩幅より広めに開いて立つ

両手をバンザイして 下ろす

両手を 肩の高さで 横に伸ばす

バンザイ 横伸ばしを繰り返す

しっかり肘の曲げ伸ばしを行うことで 二の腕の筋肉に刺激が入ります

頭の横でグルグル 左右15秒づつ

脚をワイドに開いて 軽く横ステップを踏む

顔の横で 両手をグルグルまわす

左右交互に行っていく

腕は肩の高さより 高く上げて行うのが大切

足踏み 15秒

足踏みしながら 息を整えていきましょう

鳥さん運動 20秒

上半身をおじぎするように前に倒し 膝を軽く曲げる

両腕を伸ばして 背中の後ろに引く

手のひらを天井に向けて 腕を上げ下げ

背筋を伸ばし 胸をしっかり張って行いましょう

足を引いて 恐竜さん 15秒

鳥さん運動をしながら 一回腕を上げると同時に 片足を後ろに引いて 戻す

左右交互に 脚の後ろステップも入れていく

肩甲骨を寄せて 一回一回しっかり腕を引いていきましょう

二の腕パートのまとめ

二の腕には 上腕三頭筋という筋肉が付着しています

肘を伸ばすときに使われる筋肉です

二の腕エクササイズでは

肘をのばす時は しっかり伸ばす 中途半端に曲げない

ことが重要です

 

はじめはきついかもしれませんが 肘を伸ばして動かすことで 二の腕の筋肉に効いている感覚が出やすくなります

二の腕エクササイズが効いている感じがしない というあなたは “肘がしっかり伸ばせているか”を気をつけてみて下さい

● 手足パートを終えて

ここまで 6分間のエクササイズになります

手先、足先にしっかり血流を高めた状態で 最後に胴体部分(体幹)を使うことで 有酸素運動の効果が高まります

ウォーキングなどでは汗が出にくいけど 14分有酸素運動だと汗が出る

というあなたは しっかりと末端部分まで血巡りを高められている証拠です

 

次は 全身運動パートです

しっかり汗を出して 体をスッキリさせていきましょう

 

続きの全身パートの動作解説は

その他 竹脇まりなさんの痩せるダンスのまとめは

タイトルとURLをコピーしました