竹脇まりな 腹筋 ダンスでくびれを作ろう
Youtubeチャンネル Marina Takewaki には様々なエクササイズ動画が上がっています
宅トレ、痩せるダンスがキーワードでチャンネル登録者数は約260万人と大人気です
今回は お腹の引き締めで大人気の腹筋エクササイズ動画をご紹介させて頂きます
地獄の10分 腹筋ダンス とサムネに書かれた腹筋動画
その動画の再生回数は680万回を超えています
● 竹脇まりな 腹筋 ダンスの内容とは
基本的な動作は 6種類
これを繰り返しながら 腹筋に刺激をいれていきます
はじめに 6種類のエクササイズを紹介していきます
① 腰を左右に回す
大きく円を描くように 腰を回す
腹筋の付着部の骨盤から動かすことで 腹筋全体に刺激をいれていく
回すと引き上げる動作を同時に行うため 脇腹の腹筋に効くエクササイズです
② 胸を張って その場ウォーキング
ダンスの合間合間に休憩要素としての役割もある その場ウォーキング
足踏みをして 動きを止めないことで 有酸素運動にもつながります
ただ足踏みをするだけでなく 胸を張る動作をすることで 腹筋に刺激が入るウォーキングに
③ 下に向けて パンチ
地面に向けて パンチを繰り出す
腰をひねりながらパンチ&軽いスクワット運動で前、横の腹筋を同時に刺激される
④ サイドクランチ
手を耳の横に 肘を曲げ横に開く その体勢のまま肘と膝を体の横でタッチするように体を横に倒す
横の腹筋をダイレクトに刺激する立ち腹筋
はじめは1回づつ、途中2回づつ、8回づつと回数を増やして追い込んでいきます
⑤ 上半身のツイスト
肘を曲げて 腕を胸の高さにあげる 脚は肩幅より広めに開いて 上半身をひねる
途中 ひねりに合わせて 片足を上げる動作も入れていく
片足を上げることで 脇腹の腹筋の収縮を促進させる
⑥ クロスクランチ
体の前で右(左)ひじと左(右)ひざ を合わせるようにタッチ
はじめは1回づつ 途中で片側16回連続でタッチする
10分の中でこの6種類の腹筋エクササイズを繰り返し行っていました
①腰を左右に回す
②バンザイしながら 腰を左右に振る
③②のエクササイズにかかと上げのステップを追加
④胸を張って その場ウォーキング
⑤下に向けてパンチ
⑥その場ウォーキング
⑦サイドクランチ
⑧その場ウォーキング
⑨腰を左右に回す+腕を左右に振る&バンザイしながら
⑩その場ウォーキング
⑪上半身のツイスト
⑫その場ウォーキング
⑬クロスクランチ
⑭フリータイム 自由に体を動かす
⑮その場ウォーキング
⑯下に向けてパンチ
が10分間の流れでした
● くびれを作るのに 重要な筋肉とは
くびれを作るには 脇腹の腹筋をどれだけ刺激できるかが重要です
脇腹の筋肉は 側腹筋群と言われ
1,腹横筋(ふくおうきん)
2,外腹斜筋(がいふくしゃきん)
3、内腹斜筋(ないふくしゃきん)
で構成されています
これらの筋肉は 体を横に倒す、上半身をひねる動作で使われます
そのため 体をひねる動作、体を横に傾ける動作が中心のエクササイズになっていました
また くびれを作るには お腹の体脂肪も減らさなければ出てきてくれません
そのためには 有酸素運動の要素も必要です
この10分間の腹筋エクササイズは 途中その場ウォーキングを6回組み込まれていて 常に足を動かしながらエクササイズする内容となっていました
筋トレだけでなく有酸素運動も+されたくびれ作りに効率的なエクササイズです
また 脇腹につく腹横筋は呼吸で使われる筋肉でもあります
そのため 常に呼吸を止めずに行うことで 腹筋への刺激が常に入る腹筋ダンスです
動画のコメント欄を見ると痩せた!実際にお腹が引き締まった!楽しい~などポジティブなコメントが多く寄せられています
くびれを作りたい!という方はぜひ一度 動画を見て10分間体を動かしてみてください
竹脇まりな 腹筋 動画の紹介の他、人気のプロテインや人気動画の消費カロリーもまとめています
● 竹脇まりなさんのプロフィール
名前:竹脇 まりな ( たけわき まりな )
生年月日:1989年 12月19日
出身地:秋田県
所属事務所: UUUM株式会社
職業:Youtuber、ヨガインストラクター
Twitter:https://twitter.com/takemari1219
Instagram:https://www.instagram.com/takemari1219/
最後までご覧いただき 誠にありがとうございました。