なるねぇ カエル足 ダイエットがSNSで話題になっています
カエル足ダイエットとは カエルのように両脚を開いた状態でエクササイズを行い 下半身を引き締めることです
様々なカエル足エクササイズがYoutubeなどに上がっていますが 今回は 笑けるダイエットでおなじみの “なるねぇ”さんのカエル足ダイエットをご紹介させて頂きます
なるねぇさんのカエル足をしたら脚が細くなったとSNSで話題になっています
なるねぇの足パカソーラン節と
カエル足、5日くらい連続でやってる
けど効果が出るのが早い!!
太ももの掴める肉が絶対減った!✨
今週は体育祭あるし本気で頑張ろ!— (@nabi_diet) October 3, 2021
#段ボーノの筋トレ記
なるねぇの動画を見始める。カエル足が意外と大変だけど、これ効きそう…….— ➳段ボーノ (@Dan_Sgr35) October 6, 2021
@mrumruco 今日からなるねぇのカエル足と腹筋のを1本ずつ‼️
今日したよん!
なんかしたら足がスッキリした!!— 瑠音 (@EobP36) October 4, 2021
カエル足エクササイズの良い所は 股関節に付着する筋肉に効率よく刺激を入れることが出来る
股関節に付着する筋肉は 毛細血管を多く含む赤身の筋肉です
そこを重点的に動かすことで 全身の血行が良くなり 代謝が上がり ダイエットにつながります
【Check】
✔ 上半身に比べて 下半身のサイズ感が大きい
✔ 下半身が太くて スキニーパンツが入らない
✔ 腰から下を 集中的に細くしたい 引き締めたい
というあなたには 脚やせ成功者爆増中の なるねぇカエル足ダイエットがおすすめです
体力がなく 運動に自信がない方 も 運動するスペースが確保できないという方でも
動画を見ながら自分ペースで行え 運動スペースも畳一畳分と省スペース
・動画時間8分くらいなので スキマ時間でも出来る
・途中辛くても 動画のコメント欄を見るとモチベーションが上がる
・なるねぇの励ましが何よりやる気をUPさせる
脚やせしたいなら やらない理由を探す方が難しいくらいのエクササイズです
このブログでカエル足のポイントを知ってから 動画を見てエクササイズをするとより効果的が出やすくなります
それではカエル足ダイエットの流れとエクササイズのポイントを解説させて頂きます
● なるねぇ カエル足 ダイエットの内容は
脚やせ成功者爆増のカエル足ダイエットは7つのエクササイズから構成されています
1、カエル足でパカパカ
2、脚の外回し(右・左)
3、カエル尻上げ
4、カエル片足パカ(右・左)
5、カエル膝伸ばし
6、うつ伏せカエル
7、ラストカエル
エクササイズの名前を見るだけでは わからないですよね・・・
ひとつひとつ やり方と効かせるためのポイントなどを合わせてご紹介させて頂きます
カエル足でパカパカ
1、膝を立てて寝る
2、足の裏同士を合わせ 膝を外に開く
3、開いた脚を閉じ 1の体勢に戻る
カエル足パカパカは 股関節の外旋、内旋という動作になります
使われる筋肉は お尻の筋肉 と 内ももの付け根の筋肉です
脚を開くときはお尻、脚を閉じるときは内ももの付け根を意識しましょう
脚の外回し(右・左)
1、両足を伸ばして 仰向けで寝る
2、右足の膝を 胸に近づけるように曲げていく
3、大きく 内から外へ円を描くように 股関節を外回し
4、右の股関節を回したら 同じように左も回していく
勢いをつけず ゆっくり丁寧に大きく回す
途中で股関節が引っ掛かったり、痛みがあったり、音が鳴る場合は無理しない範囲で回す
呼吸を止めないで行うことが重要です
カエル尻上げ
1、両膝を立てて 仰向けで寝る
2、足の裏同士を合わせ 膝を外に開く
3、両足を開いたまま お尻を上に上げる
4、理想は肩と太ももが一直線になるように
5、上まで上げたら 下に下ろす
カエル足で行うブリッジですね
股関節を開いて行うことで お尻の筋肉の収縮を高められます
上まで上げた時に お尻の穴にも力を入れられると より効果的
カエル片足パカ(右・左)
1、仰向けに寝て 膝と股関節を90度に曲げる
2、膝、股関節を曲げたまま 右足から外に開いて閉じる
3、左脚も同じように 足を外に開いて閉じる
上げた脚は お腹の筋肉で支えるのがポイントです
前ももを力ませずに 足を開いて閉じることが理想の動作です
カエル膝伸ばし
1、 両脚を閉じ 脚を真上に上げる
2、両足裏同士をつけ ひし形になるように 膝を外に開きながら曲げる
3、開いた膝を閉じ 膝を伸ばし 1の体勢に戻る
脚を上げた体勢を保っていると腰が痛くなることがあります
腰の痛みが出てきたら 一度脚を下ろし 休みながら行っていきましょう
無理をせず 自分のペースで行うのがポイントです
うつ伏せカエル
1、両肘(手)、両膝をつけて 四つん這いになる
2、両脚を外に開いて カエル足に
3、無理のない所でキープし 内ももをストレッチする
ストレッチする筋肉は 内ももの筋肉です
内ももの筋肉の下には血管やリンパ管が走っています
内ももを柔らかくすると 太ももの血流が高まり 脚やせにつながります
ラストカエル
1、うつ伏せで寝て 足の裏と裏を合わせ 両脚を外に開く
2、足裏を合わせたまま 膝を曲げて かかとをお尻に近づける
3、曲げた脚を伸ばし 1の体勢に戻る
お尻を実際に触れて 力が入っているか確認しながら行いましょう
これが なるねぇカエル足ダイエットの内容です
カエル足は両脚をカエルのように外に開いて行うエクササイズ
カエル足動作を行う上で 気をつけて欲しいポイントがあります
次に カエル足で気をつけるべきポイントをご紹介させて頂きます
●カエル足ダイエットで気をつけること
腰を丸めすぎない
カエルのように両脚を外に開くと 骨盤は後ろに傾いてきます
骨盤が後ろに傾くと 腰の骨は後ろに引き出され 腰が丸くなる
腰が丸まった状態で 負荷をかけたエクササイズを続けると 腰の痛みにつながることがあります
カエル足の体勢でエクササイズするときは しっかり背筋を伸ばす ようにしましょう
下っ腹に力を入れる
骨盤が後ろに傾くと 腹筋の力が抜けやすくなります
下っ腹を 軽く凹ませるように力を入れておくことで姿勢が安定しやすくなります
お尻と内ももを常に意識して行う
カエル足ダイエットの特徴は お尻の収縮を高め 内ももを伸ばすことです
+とーの関係のお尻と内ももを同時に刺激することで 下半身の循環が高まり 脚が細くなっていきます
脚を開いた時のお尻の収縮 内ももの伸び を感じながらエクササイズしていきましょう
● なるねぇ さんのプロフィール
本名:未公表
生年月日:1998年7月26日
出身地:福岡県
職業:日本で1番やる気をくれるYouTuber
Instagram:https://www.instagram.com/naru.enjoy_diet/
なるねぇさんと言ったら足パカソーラン節
TikTokでバズリ散らかした 脚やせマッサージは

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。