なるねぇ 脚やせ マッサージを解説させて頂きます
まずはこちらの画像をどうぞ
View this post on Instagram
“深呼吸でカロリーゼロ!”でおなじみのYoutuber なるねぇ さん
2020年11月にTikTokに投稿され バズりにバズった脚やせマッサージを3か月行った視聴者さんのビフォーアフターです
別人のように 脚が細くなっています
なるねぇさん自身 もともと陸上をやっていて 男脚といわれるくらい筋肉質な脚だったところに 運動をやめたら 筋肉の上に脂肪が蓄積し 手の施しようのない脚になったと言っていました
そして “スキニーを綺麗に履ける脚になりたい” という目標のもと マッサージをして美脚を手に入れたそうです
SNSを見てみると なるねぇさんの脚やせマッサージをして細くなった!という声を良く見かけます
なるねぇの脚やせマッサージ、片脚9分くらいなんだけどまじで汗かくくらいすごい(?)
— まかろん🍒 (@Ma_ka_Ron222) October 7, 2021
凄すぎるよね!?!?なるねぇっていうYouTuberさんの脚やせマッサージと足パカソーラン節だよ👍👍めっちゃ効く✨✨
え、それはヤバいwwwwwwほぼ足ないやんけwww— ゆうりん💙 (@yurin_0529) October 3, 2021
なるねぇの脚やせマッサージ本当にすごい!!✨
めっちゃ細くなってる🥲💖— るる (@r_r_r_836) September 29, 2021
なるねぇの脚やせマッサージ1週間くらい続けてたら家族にめっちゃ足細くなったねって言われるようになったから筋トレも始めてみた、久々なのもあって鬼ほどキツくて吐きそうなったけどピンポイントで効いてる気がしたので続ける…信じてるよなるねぇ
— ナ._. (@hime_923_) September 21, 2021
【Check】
✔ いつも脚がむくんで パンパンに張っている
✔ 昔 部活でついた筋肉の上に脂肪がついて脚が太い
✔ ダイエットしても 下半身だけなぜか痩せない
というかた必見 そんな効果テキメンな脚やせマッサージの内容とは?
なるねぇさんの脚やせマッサージの動画は 『ふくらはぎ編』と『太もも編』に分かれていて それぞれ10分弱の動画なので 全部で20分あれば 脚がスッキリします
この後 脚やせ成功者爆増の ふくらはぎと太もものマッサージをひとつひとつ紹介、解説させて頂きます
● なるねぇ 脚やせ マッサージ【ふくらはぎ編】
ふくらはぎ編のマッサージは5つの工程からなっています
マッサージをする際には 直接肌をこすらないこと が重要な注意点です
なるねぇサンは動画内で
『摩擦を防ぐためにオイルやクリームなどを使ってください』
とはじめに行っています
なるねぇさんがいつも愛用しているオイルは
ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250g 透明オイルクリーム
何かしら 脚に塗りながら マッサージをしていきましょう
くるぶしゴリゴリ (30秒)
内くるぶしの周りを両手の親指で擦ってじっくりほぐす
足が冷えていると 押すと痛いことがあるので お風呂上りなど温まっている時にほぐすのがオススメ
くるぶしまわりには 冷え性のツボが集まっているので 重点的に刺激していきましょう
ふくらはぎの筋肉をほぐす(30秒)
ふくらはぎの筋肉を親指で揉んでほぐす
ポイントは 【骨と筋肉をはがすように】
ふくらはぎは
ふくらはぎは 表面の中外に腓腹筋(ひふくきん)、その奥にヒラメ筋 3つの筋肉から構成されています
アキレス腱から 腓腹筋は膝上まで、ヒラメ筋は膝下に付着しています
つま先を下に向けると収縮する筋肉なので 普段からヒールを履く機会が多い人は固まりやすい筋肉です
何となくでも筋肉がどうついているのかをイメージしながらほぐすだけでも変わってきます
ふくらはぎを叩く(30秒)
両手をグーにして 横からふくらはぎを軽くたたく
たたく目的は 【筋肉を揺らすこと】
筋肉を揺らし 振動を与えることで筋肉が緩んで血流が高まる
すねの骨をたたくと痛いので 要注意です!
ふくらはぎを しぼり上げる(1分)
ほぐして筋肉が緩んだふくらはぎを 両手で ねじって上にしぼり上げる
強くやりすぎると あざが出来るので 力加減に要注意
腕が疲れるけど 二の腕のエクササイズだと思って頑張ろうとのことです
老廃物をながす(30秒)
膝の裏側には老廃物のゴミ箱であるリンパ節があります
ふくらはぎにたまっている老廃物を膝裏まで持ってくる
手をグーにして 膝裏まで下から上にこすり上げる
ふくらはぎの筋肉を緩めても 老廃物をしっかり流さないとむくみはとれません
最後に膝裏リンパに老廃物を流すことが 脚やせの秘訣です
このマッサージを左右 行っていきます
マッサージをしたあと ふくらはぎがゆれるようになったらOK
これで ふくらはぎのマッサージは終了 次は 太もも編です
● なるねぇ 脚やせ マッサージ【太もも編】
太ももをマッサージするときも ロイーシェ ボディ オイル クリーム などを使って肌を直接擦らないように気をつけましょう
太もも編は3つの工程で行います
太ももの脂肪をしぼり上げる(1分30秒)
太ももを両手でつかみ 親指を外から中に滑らせ 太ももをしぼり上げる
膝上から 脚の付け根まで 下から上に
たるみやすい内もも もじっくり丁寧にマッサージする
太ももをこすってマッサージすると一時的に肌が赤くなることがあるが問題ない
あざが出来るのはNGなので 力加減には気をつけてマッサージしましょう
前ももの筋肉は大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と呼ばれ 4つの筋肉がついています
外側についている 外側広筋(がいそくこうきん)が4つの筋肉の中で最も大きく 硬く張ってきやすいところです
各筋肉と筋肉の間は溝があるので 溝に沿ってマッサージするのも脚やせに効果的です
太ももの筋肉をたたく(30秒)
両手をグーにして 太ももを軽くたたいていきましょう
ふくらはぎの時と同じで 目的は筋肉に振動を与えること
太ももを揺らして 筋肉を緩め 血流とリンパの流れを良くするように
脚の付け根に老廃物を流す(30秒)
脚の付け根には 鼠経(そけい)リンパ節というゴミ箱があります
膝裏のリンパ節から太もも、さらに上に押し上げてきた老廃物を脚の付け根のごみ箱に捨てる
詰まっていると 押すと痛むことがあるので はじめはゆっくり優しく押していきましょう
手で押すのが疲れてきたら 腕を使って ほぐすもOKです
●脚やせマッサージのまとめ
SNSで脚やせ成功者が爆増と話題の なるねぇさんの脚やせマッサージ
ふくらはぎ編と太もも編に分かれていていますが 両方やっても20分ぐらいで終わります
脚やせのためにするマッサージは
・筋肉をもみほぐす
・筋肉に振動を与えるようにたたく
・老廃物をゴミ箱(リンパ節)まで流していく
ことがポイントです
マッサージを行うときは 必ずボディオイルやクリームを使って 肌を直接摩擦しないように気をつけましょう
また力加減が強すぎると あざが出来ることもあるので要注意です
正しい方法で 気になるところを集中してマッサージしていけば なるねぇさんのような美脚に近づけます
ぜひ一度 実際に動画見ながら ふくらはぎと太ももをマッサージして 引き締まりを体験してみて下さい
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
なるねぇさんのマッサージ動画とは別に 脚やせエクササイズ『足パカ×ソーラン節』も人気です