Momomi さんの二の腕エクササイズが大人気
Youtubeに動画投稿をし MomoFitでおなじみの Momomiさんをご存じでしょうか
部分引き締めのエクササイズや痩せる食事などダイエット系の配信をされています
その中でもっとも再生回数の多い動画が 二の腕のエクササイズ
この動画の再生回数は 何と4200万回を超えています
二の腕エクササイズの動画は他のYoutuberの方も出していますが この再生回数は日本一なのではないでしょうか
それだけ効果があるからこそ の人気なのだと思います
Twitterを見てみると
いつもmarinaさんの動画見てて
はじめてmomomiさんの二の腕と肩の筋トレやったら腕悲鳴あげてる…でも効いてる感が
すごいから続ける!٩(`・ω・´)و— オリ (@t_a_ori) October 14, 2021
普段運動しないならYouTuberのmomomiさんは短時間で簡単!
たまにするならひなちゃんねる。結構するならpamelaオススメがオススメかなぁ脂肪落とすとかなら有酸素しなきゃだから縄跳び20分間飛び続けるのは家で簡単に短時間で出来るし効果あった!脚痩せは筋膜リリースとストレッチと
— Kaede (@kady_design_) October 14, 2021
momomiさんのこの動画のおかげで二の腕鍛えるの楽しくなって、続いてる💪引き締まってきて筋?見えるようになった 4分だからやろーって思える pic.twitter.com/Z6JVdVqrXA
— momo (@momo59587709) October 4, 2021
今やってる筋トレがこの7つなんだけど、一層のことmomomiさんで統一しよかなあ……😌
あとこの二の腕のやつ、たった3日やっただけで明らかに違うのでビビってる。
二の腕は太いのマジで嫌だから頑張る💪 pic.twitter.com/ESbXd4XYf0— 🐖 (@EhoW55) September 29, 2021
筋トレYouTuberだと1番Momomiさんがお気に入りかなあ〜二の腕と太もも痩せメニューをずっとやってて、今朝からお尻トレも導入してみた!基本4分でやる気低くてもサクッとできて、それでいて適度な達成感があるのもいいんだよね☺️#ダイエット記録 pic.twitter.com/TPmxjTdItp
— Rara✳︎目指せ42kg🦭 (@rararavis) September 16, 2021
短時間でしっかり効果が出るとの声が多く見受けられました
では どうして短時間で二の腕が引き締まってくるのでしょうか
エクササイズの内容を紹介しつつ 動作解説を合わせて行ってまいります
・何をしても 二の腕が引き締まらない
・気づけば 二の腕がタプタプになっていた
・人から二の腕がやばいと指摘されてしまった
などなど あなたの二の腕やせ成功につながれば幸いです
●Momomi さんの二の腕エクササイズ
動画時間は 4分半 8個のエクササイズを30秒づつ行っていきます
回数ではなく 秒数でのカウントなので 自分のペースで出来るのがポイントですね
基本姿勢
正座から お尻を浮かせた 膝立ち姿勢 で床に座る
両脚の足指、足の甲、すねを床につけ 膝を90度曲げる
太ももから頭は一直線上になるように
腕回し
1、両腕を伸ばして横に 肩の高さまで上げる
2、1の体勢をキープしたまま 腕を後ろ回しで 30秒
3、同様に 腕を前回しで 30秒
パタパタ体操
肘曲げ パタパタ
1、肘を90度曲げ 肩を後ろに引く
2、手のひらを 後ろに向け さらに後ろに引いてパタパタ 30秒
3、手のひらを 内に向け 拍手するようにパタパタ 30秒
肘伸ばしパタパタ
1、両腕を伸ばして横に 肩の高さまで上げる
2、手のひらを下に 鳥が羽ばたくイメージで ゆっくり上下にパタパタ 30秒
頭の後ろでパタパタ
1、頭の後ろ側で両手を組み 腕を上に上げる
2、肘の高さを変えずに 肘を曲げ伸ばしする 30秒
バンザイパタパタ
1、肘を90度曲げ 腕を横に 肩の高さまで上げる
2、手のひらを正面に向け 両手を上にバンザイする
3、肘を曲げながら 腕を下ろす 30秒
肩ねじり
1、両腕を伸ばして横に 肩の高さまで上げる
2、1の体勢のまま 片方の手の平は上向き、反対の手の平は下に向ける
3、虹を描くイメージで前後に動かしながら 左右交互に肩をねじっていく
以上が 動画内で行われていた二の腕エクササイズになります
次に 二の腕を引き締めるためのポイントを解説させて頂きます
● 二の腕を引き締めるためには
腕につく筋肉
腕には 力こぶを作る 上腕二頭筋 と 二の腕の筋肉 上腕三頭筋 があります
肘の曲げ伸ばしで使われ 二の腕の筋肉は 肘を伸ばすとき に動きます .
日常生活でしっかり肘を伸ばせていないと 二の腕の筋肉が弱くなります
・肘を曲がった状態で スマホを持っている
・肘を曲げながら キーボードを打っている
・肘を曲げて 荷物を持っている
無意識的に 肘が曲がった状態で生活をしていると 二の腕はたるみやすくなります
しっかり肘を伸ばそう
二の腕の引き締めには 肘を伸ばすこと
Momomiさんの二の腕動画で気をつけることは
手を水平に上げるときに肩から指先まで一直線にする
腕回しや肩ひねりの際は 肘が曲がらないように気をつける
はじめは良くても だんだんと肘が曲がってくる ことがあります
回数は少なくても 一回一回丁寧に行っていくとこがポイントです
無理して 肘を伸ばしすぎない
肘を伸ばすことは 大切ですが 腕の力を目いっぱい入れて伸ばさないように
必要以上の力ませると 本来行いたい動作が出来なくなる可能性があります
肘曲げパタパタ、肘伸ばしパタパタの動作では無理せず 出来る範囲で行っていきましょう
これらのポイントに気をつけて Momomi さんの二の腕エクササイズを行うと より引き締まりやすくなります
文字では動作の内容がわからないというときは ぜひ 動画も一度ご確認ください
二の腕エクササイズは 他のYoutuberさんたちも動画を公開しています
こちらもご興味がありましたら 一度ご覧ください