【 稲見 萌寧 の経歴まとめ 】
2021年 11/28(日)コロナウィルスの影響で2年にわたる長いツアーシーズンが終了し
稲見萌寧選手が 賞金女王に輝きました
この投稿をInstagramで見る
3月に開催された『明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント』を皮切りに年間ツアー8勝
8月に開催された 東京オリンピックゴルフ競技では 日本人初の銀メダルを獲得しました
この投稿をInstagramで見る
稲見萌寧選手の2021年は 大躍進の年でしたが ここまでに至るゴルフ経歴はどのようなものだったのでしょうか
今回は ジュニア時代からこれまでの歩んできた道
活躍の秘訣であるクラブセッティングなどを調査し まとめさせていただきます
この記事を最後まで読むと 稲見萌寧選手の生い立ちを知ることが出来ます
● 稲見 萌寧 選手のプロフィール
名前:稲見 萌寧(いなみ もね)
生年月日:1999年7月29日
出身地:東京都 豊島区
所属:都築電気
身長 :166cm
血液型:A型
出身校:日本ウェルネススポーツ大学在学中
趣味:音楽鑑賞
ゴルフ歴:10歳~
参照:JLPGA
1、出身地、ジュニア時代
出身は東京都 豊島区 家族のすすめで10歳からゴルフを始める
小学校6年生で出場した 関東小学生ゴルフ選手権で優勝を皮切りに
中学校に進学後も関東の大会を中心にエントリーし
【2014年】
関東中学校ゴルフ選手権春季大会 優勝
関東女子ゴルフ選手権 4位T
全国中学校ゴルフ選手権春季大会 4位T
日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 ベスト8
日本ジュニアゴルフ選手権競技 女子12歳~14歳の部 8位T
全国大会でも 上位進出をする活躍をされていました
そして 高校進学後には さらなる飛躍を
2、高校時代
高校は 広域通信制高校 日本ウェルネス高等学校に進学
2014年からゴルフ部が創設され 稲見選手も在籍していました
高校時代の大会は 2016年の全国高等学校ゴルフ選手権春季大会では 3位Tに入る
2020-2021年シーズンの賞金女王争いを繰り広げた 古江彩佳選手、西村優菜選手をはじめ 現在プロとして活躍しているプラチナ世代の選手たちとの戦いでした
この頃から お互い切磋琢磨してきたからこそ 現在のプラチナ世代の皆さんの活躍があるようです
また この頃からアマチュアながら JLPGAツアーにも出場しており
【2015年】
中京テレビブリヂストンレディスオープン 10位T
ゴルフ5レディス 11位T
【2016年】
三菱電機レディスゴルフトーナメント 8位T
三度のアマチュア最上位 ローアマチュアを獲得
さらに 2016年、2017年にはJGAのナショナルチームに選出され
2016年の 国際大会 ネイバーズトロフィーチーム選手権 女子では
個人6位、団体2位の成績をおさめました
国内だけでなく世界にも活躍の場を広げた 稲見萌寧選手
高校卒業後は 系列の日本ウェルネススポーツ大学に進学し
同級生の 西郷真央選手 吉田優利選手 とともに在学中です
同時に 難関のJLPGAのプロテストにも望んでいきます
3、プロ試験では
プロテストは 一次試験 二次試験 最終テストに分かれていて それぞれで上位進出しなくてはなりません
高校卒業後に参加した 2018年のプロ試験の結果は
一次試験
2018年 4/11日(水) ~ 4/13日(金) 埼玉県にある こだまゴルフクラブで開催
危なげなく 全体の首位で通過
二次予選
2018年 6/26日(火) ~ 6/29日(金) 栃木県のホウライカントリー倶楽部で開催
安定したゴルフで 二次予選も 全体の首位で通過
最終テスト
2018年 7/24日(火) ~ 7/27日(金) 兵庫県のチェリーヒルズゴルフクラブで開催
最終テストの結果は 全体の20位T 予選と打って変わってギリギリでしたが 実力通り 一発合格 JLPGA90期生の一員となりました
この投稿をInstagramで見る
その後 プロの洗礼を浴び 1年目は未勝利に終わる
2019年には 現在師事している奥嶋誠昭さんの指導の下 実力を伸ばし
センチュリー21レディスゴルフトーナメントで初優勝
翌年2020年 スタンレーレディスゴルフトーナメントを優勝し賞金女王への第一歩となりました
● 稲見萌寧選手のクラブセッティング
2021年 最後の優勝を飾った 伊藤園レディスのクラブセッティングは
ドライバー:マーベリック サブゼロ ドライバー(10.5度) The ATTAS5(硬さS)
アイアン:テーラーメイド P770 アイアン(5番~PW)
● 稲見萌寧選手のかわいいインスタ画像集
稲見萌寧選手:公式インスタグラム から賞金女王への軌跡を
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
最後までご覧いただき 誠にありがとうございました