女子プロ飛距離NO.1 原 英莉花 ドライバー の紹介

女子プロゴルフ

原 英莉花 ドライバー をご紹介させていただきます

JLPGAツアー 2020-2021年シーズン新型コロナウィルスの影響によって統合され 1年半にも及ぶシーズンが無事に終了しました

賞金女王やメルセデス・ランキングなど 様々な記録も決定しました

 

今回注目するのは 平均飛距離ランキング

第一打目のティーショットがどれだけ遠くに飛んだかを測定した記録

ドライバーの飛距離は ゴルフの醍醐味のひとつ

 

2020-2021年シーズンの 平均飛距離ランキング一位は

第40回大王製紙エリエールレディスオープン を優勝した

原 英莉花 選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

原英莉花(@warriorsmilerika_9)がシェアした投稿

JLPGA HP で確認できますが

ティーショットの平均飛距離を測定した ドライビングディスタンスのベスト3は

1位:原 英莉花 選手 257.26

2位:勝 みなみ 選手 254.31

3位:穴井 詩 選手 253.80

となっています

アマチュアの女子ゴルファーの平均飛距離が150ヤードといわれているので +100ヤードもとばしています

今シーズンでも 平均250ヤードを超えた飛ばし屋さんは 8名だけでした

飛ばす秘訣は 体格、スイング、ドライバーなど 様々な要因があると思いますが 今回は原 英莉花 選手が使用していた1Wについて調査し ご紹介させて頂きます

● 原 英莉花 ドライバー は何を使用している?

原 英莉花選手は ブランドアンバサダー契約している ミズノ社のクラブを使用されています

今年優勝した第40回大王製紙エリエールレディスオープンで使用した1W は

ミズノST-Xプロトタイプ(10.5度-ツアーAD GP-5S)

クラブスペックは

1W:STシリーズ プロトタイプ

ロフト:10.5

シャフト:GP-5

硬さ:S

長さ:46

バランス:D2

今までは ミズノ社のプロモデル-E ドライバーを使用していました

Mizuno Golf Japan の動画内でSTシリーズ プロトタイプを試打し

ヘッドが大きくなった分 安心できる

重たい感じなのに 弾きもあって好き

と 高評価をされていました

データ的には 弾道が高くなり 低スピンになっていたようです

遠くに飛ばすために 相性の良いドライバーを使用しているようです

● 原 英莉花選手のスイングの特徴

ゴルフティーチングプロの 堀尾研仁さんが 原 英莉花選手のスイングを解説されています

その中で 体のねじれに注目されていました

スイング解説のポイントをまとめると

1、アドレスが 少し左脚重心になっている

2、バックスイング時に 右にウェイトシフトしている

→これにより 肩が入り 体がねじれやすくなる

3、トップからは クラブが上がりきる前に 左腰が動き始めている

4、腰のねじれで作ったパワーを 一気にインパクト以降に反転させ開放している

腕でなく 体をひねって作ったパワーで打つことが ティーショットを飛ばす要因のようです

● 原 英莉花 選手のプロフィール

名前:原 英莉花(はら えりか)

生年月日:1999年2月15日

出身地:神奈川県 横浜市

所属:日本通運

身長 / 体重:173cm / 58kg

血液型:O型

出身校:湘南学院高等学校

ゴルフ歴:10 歳~

参照:JLPGA

● まとめ

JLPGA2020-2021年シーズンのドライビングディスタンス一位は 原 英莉花選手

ティーショットに使う1Wは ミズノST-Xプロトタイプ(10.5度-ツアーAD GP-5S)

ボールを遠くに飛ばすには 体のねじれを使ったスイングが秘訣のようです

来シーズンは 持ち前の飛距離でスコアを伸ばし 多くの優勝を勝ち取っていただきたいです

今後のご活躍を心からお祈りしています

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました