バッカルファット とは
頬(ホホ)の皮下脂肪の奥にある脂肪体
画像参照:https://www.cuvo.jp/buccalfat/what.html
この脂肪体が加齢とともに下がってくると
頬のたるみ、ほうれい線など 老け顔の原因に
賛否両論がありますが、現代人には不要の脂肪のため、外科的処置で除去する美容法があります
それを バッカルファット除去といいます
だけど メスを入れるのは怖い
切らずにたるみをとれるなら、そのほうがいい
というあなた!
メーガン妃やセレブで話題の小顔マッサージ
その名も バッカルファットマッサージ があります
口の中に直接指を入れ、一時間ぐらいかけて頬の内側、周辺の脂肪をほぐしていくマッサージのようです
終わると、肌のコンディションが整い、頬・顎の形がクッキリしていく
顔の血行が良くなるのがポイントのようで、肌に送り届けられる栄養、酸素が増え、美顔につながっていくようです
しかし日本では口の中に直接手を入れることが出来るのは、歯科医師か歯科衛生士の資格を持つ方のみです
自分で指を入れ 口内をほぐす方法もあり、その際は歯茎を指をあててほぐしていくのが方法のひとつ
セルフケアで行う方法を、メーガン妃が大好きなエステティシャンのひとり、二コラ・ジョスさんが小顔マッサージの方法をインスタグラムで紹介されています
この投稿をInstagramで見る
紹介されているマッサージの流れは10個あり
1、アロマオイルの精油を手の平に3,4滴垂らし手を合わせる
2、 目を閉じ、鼻と口で深呼吸をして、オイルの香りを嗅ぎます
3、 手のひらで顔の中心から外側へ撫でるように擦ります
4、オイルを皮膚に浸透させるように、指先で小さな円を描くように1分間マッサージします
5、顎のラインを引き締めに、人差し指と中指で顎の骨を指で挟みます
顎のラインに沿って、耳の付け根まで骨をつまむようにマッサージを6回繰り返す
6、親指を頬骨の下に当てて、やさしく上に持ち上げる
顔の中心から、外側へ6回繰り返し、指を動かしていく
7、額や眉毛の周りの小ジワ対策のマッサージ
人差し指~小指、四本の指を額にあて、おでこの中心からまずは少し上へ
髪の生え際に沿って、こめかみまで指で押しながら6回繰り返しマッサージします
8、手のひらを首にあて、オイルを馴染ませるように上へと動かし、前首のたるみをとる
9、左~右肩へ、右~左肩へ、リンパを流すようにデコルテラインに沿って3回擦る
10、残ったオイルは手の甲に馴染ませる
オイルの代わりに日頃使っている化粧水などでも良さそうですね
日々のケアに1ポイント取り入れるだけで小顔マッサージに
【まとめ】
バッカルファット とは頬の奥にある脂肪体で加齢とともに落ちてくると頬のたるみやほうれい線の原因につながる
バッカルファットが落ちてくる前に外科的処置で除去する方法がありますが、メスを入れることに抵抗がある方にはバッカルファットマッサージがオススメ
直接口の中に入れる方法、顔の表面からほぐしていく方法と色々とありました
一番継続できる方法を取り入れ、習慣化できると良いですね